【家電選びの味方】Kaden_Hikaku blog

家電の比較や商品紹介を行っています

MENU

「象印 EE-DE50」と「象印 EE-RT35」の詳細比較

象印 EE-DE50 と 象印 EE-RT35 でお悩みの方へ

詳細比較が参考になれば幸いです。

比較して欲しい商品があればコメント欄へお願いします。

1. 基本情報

項目 象印 EE-DE50 象印 EE-RT35
発売年 2024年 2024年
カラー ホワイト(WA)、グレー(HA) ホワイト(WA)

2. 主な仕様の比較

項目 象印 EE-DE50 象印 EE-RT35
加湿方式 スチーム式 スチーム式
適用床面積 木造和室:8畳まで
プレハブ洋室:13畳まで
木造和室:6畳まで
プレハブ洋室:10畳まで
タンク容量 4.0L 3.0L
加湿能力 480mL/h 350mL/h
連続加湿時間(強モード時) 約8時間 約8.5時間
消費電力 985W 410W
サイズ 幅24×奥行27.5×高さ36.5cm 幅21×奥行28.5×高さ31.5cm
重量 約2.9kg 約2.3kg

3. 機能の違い

項目 象印 EE-DE50 象印 EE-RT35
操作パネル デジタル表示で詳細設定が可能 シンプルな操作パネル
タイマー機能 入りタイマー&切りタイマー 切りタイマーのみ
湿度設定 3段階(高・中・低) なし
表示部の明るさ調整 可能 なし
チャイルドロック あり なし
転倒時自動電源オフ あり あり
空焚き防止 あり あり
自動クエン酸洗浄モード あり なし
持ち運びハンドル あり(背面取っ手付き) あり(シンプルな取っ手)

 


4. メンテナンス性

両モデルともに広口容器を採用しており、手入れがしやすい設計となっています。また、「クエン酸洗浄モード」を搭載しており、簡単に内部の洗浄が可能です。


5. 選び方のポイント

  • 広い部屋での使用や細かな設定を求める方EE-DE50がおすすめです。

  • シンプルな操作性や省エネ性能を重視する方EE-RT35がおすすめです。

以上の情報を基に、ご自身のニーズやお部屋の広さに合わせて適切なモデルをお選びください。


ネットで家電を買うなら以下のサイトでの購入が安心・安全でおすすめです。